若き日の家康公が17年間過ごし、素晴らしい浜松産の食材を食べてたからこそ、のちの天下泰平の世を築いたのである!!
それが
《浜松パワーフード》
なんです!!
わしが実に265年も続く天下泰平の世を築く事ができたのは皆も知っておろう。そこに至るまで、まさしく浜松産パワーフードなしでは、天下統一は成し遂げられなかったと思うんじゃ!!
そんな秘めたパワーを持った浜松産の食材を食べれば、みんな大願成就まちがいなし。浜松にお越しの皆々には、お近づきの印に拙者の「出世運」を授けるぞよ。
~天下取り挑戦伝説~
有名な姉川、長篠、小牧・長久手の戦いもこの期間中の出来事で、特に元亀3年(1572)の三方ヶ原の合戦は、関ヶ原の合戦以上の激闘であったと伝えられています。
徳川家康公の兜
羊歯具足をイメージ
《浜松出世丼》
浜松を感じて頂ける
イチオシ丼ぶりです!
出世人や浜松人の活力の源はまさに浜松産の食材にありました。
それゆえ、浜松地域で採れた食材は「浜松パワーフード」なのです。
また、江戸時代より浜松城が出世城と呼ばれるように、浜松は「出世の街」なんです。
浜松のエネルギーを毎日100%とりこんでいるからなのでしょう。
浜松産品は、市民に強い活力を与える奇跡の「パワーフード」なのです。
出世飯《将軍DON》
出世飯《将軍DON》
※当日予約不可
戦国時代を駆け抜け天下人となった徳川家康公の大出世をはじめ、代々浜松城主となった諸大名や、浜松に関わった大勢の武将達が、見事に出世を成し遂げ、また現代でも世界的に成長した企業が、ここ浜松から生まれていることは言うまでもなかろう。
遠州浜松の國は
出世のパワースポット
家康公が浜松に残した財産【やらまいか精神】が
出世のパワースポットの源なんじゃ!!
全国の皆様におもてなし
浜松を感じて頂ける
イチオシ丼ぶりです。
以来、現代までも世界で活躍する大出世を果たしている浜松出身の企業がたくさん生まれているのは、皆様ご存知のとおり。
伊勢海老(昇龍)
伊勢海老(昇龍)
《浜松産の素晴らしさ》
それでは、彼らの活力を生み出す直接の源は何であったのか、それはまさに彼らが生きる糧とした栄養満点の浜松の食材にあったと言えます。
浜松が世界に誇る
「パワーフード」で
おもてなし接待!
☆徳川四天王
《浜松産食材で表現》
・酒井 忠次 =
しらす【魚】
*忠次は海老や小魚をすくう踊りが得意であり、重臣であるにもかかわらず諸将の前で踊りを見せ、大いに盛り上げたという。
・本多 忠勝 =
うなぎ【長い】
*忠勝が愛用した事で知られる
「蜻蛉切(とんぼきり)」は、天下三名槍と呼ばれた槍の1つで、通常の槍は4.5メートルほどであるが、蜻蛉切は、なんと柄の長さが6メートルもあったそうだ。
・榊原康政 =
すっぽん【亀】
*康政の幼名は於亀(おかめ)または
「亀丸」とも呼ばれた。
・井伊直政 =
どうまん蟹【赤】
*「井伊の赤備え」と呼ばれる、
徳川精鋭部隊の大将であった。
徳川家康公は、縁起物やゲン担ぎを特に大事にしていたそうです!!
アワビ(討ち)栗(勝ち)昆布(喜ぶ)
☆縁起物
・桜海老(長寿)当時としては75歳という長寿で
あった。(平均寿命50歳)
・いくら(子孫繁栄)
260年間の天下泰平の世を築き
子孫を残した。
・羊歯(しだ)
兜に使用されているシダの葉は
常に緑色で枯れることがない為
生命力の強さを表し繁栄と長寿
のシンボルとされています。
・うに(神事を司る)
本来、乾燥させたウニの赤と
タラの白で紅白の柄を作り、
供物として神に供えた。
天下人がこよなく愛した
食材がてんこもり!!
「天下の主といえども、つまるところは唯一飯よりほかは用なし」
また旬のものを大切にし、季節外れの食材を口にすることはありませんでした。
・わさび(山葵)
徳川家康公のもとへ、わさびが届けられたところ、家康はその風味を大変気に入り珍重したという逸話も残っています。
・麦飯(十七穀米)
麦飯は家康が健康食として好みました。白米よりも低カロリーで食物繊維を多く含みます。
☆家康公の大好物
・甘鯛の天ぷら(浜名湖青さ入り)
ある日、お膳に載っていた甘鯛を「これは美味い。何と言う料理だ」「別に名前はございませぬ」
「そちの名は」
「奥津(おきつ)と申します」
「では興津鯛と名づけるがよかろう」という逸話も!
・なす(南蛮煮びたし)
家康がこよなく愛した地元特産のナス。「一富士二鷹三なすび」で名高い名物ナスは、たびたび家康公に献上された。
・かくや(細かく刻んだ漬物)
晩年の家康公は歯も悪くなり、漬物を細かく刻んだのを好んだ。
「今日の膳番は誰だ」「岩下覺彌(かくや)にございます」
「漬物の調じ方が格別によい」
「以後は覺彌に刻ませい」
これが「かくや」のちの香物となったと云われる。
・とろろ芋
「とろろ汁」は家康公が麦飯とともに好んで食べたとされるヘルシーな料理です。麦飯が固いのでとろろを掛けると喉ごし良く食べやすくなるんです。
「長命こそ勝ち残りの源である」
「人は最も多くの人間を喜ばせたものが、最も大きく栄えるものじゃ!」
若き日の徳川家康公は浜松の食材で育ち、健康で長寿(健康寿命日本一の浜松)だからこそ出世人となったのです。
☆羊歯(シダの葉)
人生のさまざまな場面で
浜松をご利用いただけます。
【浜松城は出世城】
彼らの多くが幕府の要職に登用されたことから、浜松城はのちに「出世城と呼ばれるようになりました。
浜松城に帰った家康公は、敗戦直後の意気消沈した自分の顔の絵を描かせ、生涯この絵を大切にし、敗北を自戒したと伝えられています。